・派遣社員にも2パターンの契約内容があるみたいだけど、退職代行を利用できるか分からない...

こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 退職代行は派遣社員でも利用できる【2パターンある】
- 派遣社員が退職代行を利用したくなる理由3点
- よくある疑問:派遣社員だからってバックレはしない方がいい?
この記事を書いてる人
Twitter(@taisyokudaikogo)を運営中
今回は『退職代行は派遣社員でも利用できるか』を解説。
先に結論を言うと、退職代行は派遣社員でも利用できます。
ただし派遣社員は2パターンの契約内容により、退職代行のステップが少し異なるので注意して確認しましょう。

この記事を読めば、派遣社員の2パターンの契約内容を知ることができ、退職代行業者の選択をミスすることなく依頼することができますよ。
それではさっそく本文に入っていきましょう。
退職代行の依頼でミスしたくないなら?
【結論】退職代行は派遣社員でも利用できる【2パターンある】
冒頭でも伝えたとおり、退職代行は派遣社員でも利用できます。
ただし派遣社員は2パターンの契約内容により、退職代行のステップが少し異なるので注意して確認しましょう。
具体的には派遣社員は以下の2パターンで契約内容を区別されています。
派遣社員の契約内容2パターン
- 無期雇用派遣
- 登録型派遣
上から順番に解説していきます。
派遣社員の契約内容①:無期雇用派遣
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用:民法第六百二十七条
無期雇用派遣で働いてる人は、普通の正社員と同じ扱いです。
退職日の2週間前までに退職の意思を伝えれば辞めれるので、退職日まで有給消化や欠勤扱いにして即日退職の形をとれます。
基本的には、どんな退職代行業者に依頼しても大丈夫ですが、どうせ依頼するのなら実績が高い退職代行業者に依頼した方がいいです。
実績の高い退職代行業者をランキング形式でまとめた別記事を下記に用意したので、気になる方はどうぞ。
派遣社員の契約内容②:登録型派遣
当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。
引用:民法第六百二十八条
登録型派遣は契約期間を『1か月』や『3か月』のように区切って契約しています。
この場合は契約期間中は辞めることができないので、どうしても辞めたいなら『交渉』が必要になるので覚えておきましょう。

きちんと交渉をしないと辞めれないので、無期雇用派遣より登録型派遣の方が辞めることのハードルが高いです。
とはいえ登録型派遣でも辞めれます
登録型派遣でも退職代行を利用して辞めれる方法は『労働組合』か『弁護士』に依頼すれば問題解決します。
『労働組合』か『弁護士』のどちらも実績があって優良ですが、どうしても決められない場合は労働組合の方を選択すれば大丈夫ですよ。

『労働組合』か『弁護士』の詳細は下記の別記事を参考にどうぞ。
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由3点
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由は以下のとおり。
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由3点
- 人間関係が気まずい
- ブラック企業で疲れる
- 働く環境が不安定で『うつ病』になりそう
上から順番に解説していきます。
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由①:人間関係が気まずい
いろんな職場に派遣されることにより、そのたび人間関係を構築するのに疲れます。
もちろん派遣される職場によっては親切な対応をしてくれることもありますが、正社員と派遣社員の格差が生まれることで人間関係がギスギスすることが多いです。
というのも正社員は派遣社員を切り捨て要因としてしか見てない人が多いから。
人間関係がギスギスすれば仕事で気まずくなるので退職を伝えにくいですよね。
そこで退職代行を利用すれば即日退職できるので、その後は職場での人間関係の気まずさが無くなり消耗しなくていいですよ。
続きの詳細は『退職代行を利用したら気まずい?【退職のパターン2点から徹底解説】』の別記事を参考にしてください。
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由②:ブラック企業で疲れる
正社員からしたら派遣社員は、ただの駒だとしか思っていない人が多いです。
よって派遣社員が使えなくなったら次の人を雇えばいいと考え、無理やりブラックな労働をさせているのが現実。
しかも派遣社員は社会的保証がなく給料が低い場合が多いのに、過酷な仕事をさせられるので働く仕事によっては、すぐに辞める人も多いです。
ブラック企業で働かせられても自分の価値が下がるだけではなく、時間だけが過ぎて再就職も難しくなります。
要はブラック企業で働いても時間の無駄なので、退職代行を利用してスキルを身につけるための勉強したり、転職活動に時間を当てた方が有意義だということです。
目の前のお金や生活に集中しすぎると、将来の人生を狂うので注意が必要ですよ。
ブラック企業について詳細を知りたい人は下記の別記事をどうぞ。
>>退職代行の利用者はブラック企業勤めの人が多い原因3点を徹底解説
派遣社員が退職代行を利用したくなる理由③:働く環境が不安定で『うつ病』になりそう
派遣社員は働く期限や職場が変わりすぎて不安定です。
派遣社員が不安定な詳細
• いつ契約を切られるか分からない不安定さ
• 契約した仕事内容と違うことがある管理の雑さ
• 働く場所が変わりすぎて人間関係が辛くなる辛さ
というように派遣社員は不安定の職業なので、その疲れから『うつ病』になりやすいです。
一番良いのは『うつ病』になる前に辞めることですが、もし『うつ病』なってしまった場合は遠慮することなく退職代行を利用しましょう。
『うつ病』を放置してると将来的に働けなくなる恐れがあるので、まずは完治を目指すため退職代行を利用して休みをとることを優先すべきです。

自分は『うつ病』になんかならないプライドを持ってる人も多いですが、人間は意外と脆いのでちょっとしたことで『うつ病』になるので注意です。
うつ病に関する詳細をもっと知りたい方は下記の別記事をどうぞ。
よくある疑問:派遣社員だからってバックレはしない方がいい?
派遣社員は正社員と違って働くことに対する意識が低いこともあり、バックレしても問題ないと思う人が多いです。
しかし派遣社員だからってバックレをすると重大な問題が発生します。詳細は下記のとおり。
- 転職に悪影響を及ぼす
- 職場から鬼の電話が何回も来る
- 仕事の状況によっては損害賠償請求が来る
- 必要な書類(源泉徴収証)が送られてこない
- 身近で派遣社員でバックレをしたことが広まる
バックレをするだけで今後の人生が生きにくくなる可能性が大です。
バックレを続けてると職場側が諦めて退職させてくれると思いますが、必要な書類を送らない嫌がらせをされることもあります。
『どうしても書類を欲しいけど、いまさら前職に電話して尋ねるのはちょっと...』と気が引ける人は、解決策としてバックレではなく退職代行を利用しましょう。
退職代行を利用すれば業者が、あなたに代わって退職の手続きをすべてしてくれるので楽でいいですよ。
バックレに関する詳細を知りたい人は『【退職代行 VS バックレ】どっちの方が安全に退職できる!?』を参考にどうぞ。
バックレをすると後悔する
バックレをすれば職場から離れられて開放感がありますが、そのぶん今後の転職はしにくくなると理解しておきましょう。
バックレをすることで懲戒解雇になる可能性があり、その後は転職しにくくなり正社員にはなりにくいので注意が必要です。
どうせ辞めるのであればバックレではなく、退職代行を利用して辞めた方が今後のためになりますよ。

続きの詳細は下記の別記事を参考にどうぞ。
【保存版】派遣社員が退職代行に依頼するときに確認しておくべきポイント8点
退職代行に依頼したい人は下記の項目を確認しましょう。
退職代行業者を依頼するときに見るポイント8点
- 無料相談
- 即日退職
- 有給消化
- 成功率の高さ
- 全額返金保証の有無
- 無料転職サポートの有無
- 弁護士が在籍しているか
- 労働組合が運営しているか
何となくで退職代行業者に依頼するのもOKですが、依頼先が悪質な退職代行業者だったときには、すでに手遅れの場合があるので注意が必要です。
優良な退職代行業者に依頼するためにも、上記のポイント8点を意識しつつ自分に合っている退職代行業者を探してみてくださいね。

退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイント8点の別記事を下記に用意したので参考にどうぞ。
人気記事【保存版】退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイント8選
-
【保存版】退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイント8選
続きを見る
【最重要】どこの退職代行業者に依頼しようか迷ってるなら○○!
退職代行に依頼したいけど『結局、どこの退職代行業者に依頼すべきか分からない...』と思っていませんか?
結論、どこに依頼しようか迷ってるなら『退職代行SARABA』を選べば間違いありません。
退職代行SARABAの詳細5点
• 24時間365日いつでも無料相談ができる
• 退職できなかった場合、全額返金保証
• 労働組合なので職場と交渉が可能
• 職歴関係なしで即日退職OK
• 無料転職サポート付き
上記のとおり退職代行SARABAを利用するのなら申し分ないサポートの厚さで、あなたをフォローしてくれます。

さらに今、退職代行SARABAに依頼すると期間限定で2大特典が手に入るので、後から損しないために『LINEで無料相談』だけでも済ませておけば後悔しません。
もちろん、あなたが退職代行SARABAに依頼するかは自由なので、最終的にあなたが後悔しない選択をお願いしますね。
退職代行SARABAの詳細は下記の別記事より参考にしてください。
>>退職代行SARABAのLINE登録手順の記事を読む【1分で完了】
退職代行SARABAの詳細記事2点
まとめ:退職代行は派遣社員でも利用できます
今回は『退職代行は派遣社員でも利用できる?【2パターンの契約内容がある】』を解説しました。
結論、退職代行は派遣社員でも利用できます。
具体的には派遣社員は以下の2パターンで契約内容を区別されています。
派遣社員の契約内容2パターン
無期雇用派遣は比較的簡単なステップで退職代行を利用できますが、登録型派遣は若干手間がかかるので注意が必要です。

最後に下記の別記事には失敗しない退職代行業者を紹介してるので合わせて読んでみてくださいね。
退職代行業者に依頼したいなら?
人気記事【失敗しない】退職代行のおすすめランキングを徹底比較【無料相談あり】
-
【失敗しない】退職代行のおすすめランキングを徹底比較【無料相談あり】
続きを見る
退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイントとは?
人気記事【保存版】退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイント8選
-
【保存版】退職代行に依頼したい人が確認しておくべきポイント8選
続きを見る
1分でLINE登録を完了させる?
人気記事退職代行SARABAのLINE登録手順を徹底解説【1分で完了】
-
退職代行SARABAのLINE登録手順を解説【1分で完了】
続きを見る
今回は以上です。